CHILD HOUSE
社会福祉法人 地球の子ども会
MONTESSORI-METHOD
ホーム > 教育内容 > モンテッソーリ教育導入
世界的権威あるAMI公認国際免許を持ち、(公財)才能開発教育研財団でモンテッソーリ教育の研究員兼日本モンテッソーリ教育綜合研究所教師養成センターの講師を務める理事長が職員育成をし、本格的なモンテッソーリ教育法を最新科学と照らし合わせ『今』に合った教育を実践。
モンテッソーリ教育は、イタリアで女性初の医学博士となった、「マリア・モンテッソーリ」(1870~1952年)にちなんでつけられました。その教育法は、マリアが1907年にローマの貧民街に最初の「子どもの家」をはじめてから、次第に世界に普及、1968年に日本モンテッソーリ協会が設立され、モンテッソーリ教育法は、子どもの早期教育の重要性、自主性と精神集中および自立性と責任感への教育が強調されています。
モンテッソーリ教育の目的と方法
目的=自立した子どもを育てる
モンテッソーリ教育の基本は、「子どもは、自らを成長・発達させる力をもって生まれてくる。 大人(親や教師)は、その要求を汲み取り、自由を保障し、子どもたちの自発的な活動を援助する存在に徹しなければならない」という考え方にあります。
モンテッソーリ教育の目的はそれぞれの発達段階にある子どもを援助し、「自立していて、有能で、責任感と他人への思いやりがあり、生涯学びつづける姿勢を持った人間に育てる」ことです。
その目的を達成するために、彼女は子どもを観察し、そこからえた事実に基づいて教育法を構成し、独特の体系を持つ教具を開発しました。 その教育法の正しさは、現代の大脳生理学、心理学、教育学などの面からも証明されています。
モンテッソーリってなんでしょう?更に詳しく
方法=自由の保障と整えられた環境による教育
『子どもの家』では、子どもたちに自発的な活動に取り組む自由を保障し、そのために「整えられた環境」を準備します。
「整えられた環境」とは、次の4つの要素を満たすものです。
子どもが自分で自由に教具を選べる環境構成。
やってみたいなと思わせる、おもしろそうな教具。
社会性・協調性を促すための、3歳の幅を持つ異年齢混合クラス編成。
子どもそれぞれの発達段階に適した環境を整備し、子どもの自己形成を援助する教師。
イソップ組:
ニドクラス
人間の特徴を獲得するクラス
(二足歩行・手を使う・言葉・情動)
0歳児~進級基準は、園で見極め。
アンデルセン組:
自分の事が自分で出来るように
なってから就学前までのクラス
知的好奇心探求のクラス
グリム組:
インファントコミュニティークラス 生きるための自立のクラス
(着脱・排泄・食事)
歩行が出来るようになってから
自分のことが自分で出来るクラス
0~3歳前後
AMI国際モンテッソーリ乳幼児アシスタント ディプロマ取得者・日本モンテッソーリ教育綜合研究所モンテッソーリ教師資格取得者指導の元、教育学的(医学的、心理学的分野も含む)な専門的知識と愛情溢れる援助を行う。
3~6歳前後
日本モンテッソーリ教育綜合研究所モンテッソーリ教師資格取得者指導による専門的な援助を行う。
日常生活の練習・感覚教育・算数教育・言語教育・文化教育(世の中にあるその他の分野として音楽・美術・体育的・理科的・社会的・食育等)の各分野。